ポイントは薄くぼんやり雰囲気を伝えることです。
1加工する写真をフォトショップで開く
フォトショップを立ち上げて加工する写真をドロップします2写真の明るさなどを調整する
メニュー【イメージ】→【色調補正】→【レベル補正】→自動補正
メニュー【イメージ】→【色調補正】→【トーンカーブ】→曲線で明るさを調整
3脚をのばす
左のツールバーで選択範囲をクリック(四角形のもの)ひざ下や腰下を入れて写真を選択する
Controlキー+Tキーを押し、Shiftキーを押して下に引き伸ばす
4シロぼかしで顔を隠す
左のツールバーで選択範囲をクリック(円形のもの)顔の輪郭よりも若干大きめの円をつくり囲う(顎下〜頬〜眉毛あたり)
右クリックで【境界線をぼかす】をクリック(ぼかしの半径は30くらいで)
境界をボカシたらメニュー【フィルター】→【ぼかし】→【ぼかし(ガウス)】に進み顔をぼかす
顔をぼかして消したら再度右クリック【境界線をぼかす】(シロぼかしをするのでぼかしの半径は100ほど)
境界をぼかしたら左のツールバーのカラーボックスを見て下になっている色を白にする
白になっていたらDeleteキーを押してシロぼかしをする
右クリックで選択を解除する
5顔の大きさを調整する
左のツールバーで選択範囲をクリックし、顔全体が入るように選択する
6使う写真サイズにする
Controlキー+Nキーで新規キャンパスを出す(この時に作りたいサイズを入力)左のツールバー最上段の矢印の移動ツールをクリック
作成した加工済みの写真を選択し、写真をドラッグして新規キャンパスに移動する
Controlキー+Tキーを押し、四隅をドラッグして写真のサイズを調整(ドラッグする時はShiftキーを押す)
7写真を保存する
サイズを新規キャンパスに合わせて出来上がったら、メニュー【ファイル】→【Web用に保存】をクリックファイルサイズ(重さ)を調整して、任意の名前をつけて保存する
これで完成です。お疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿