2015年6月9日火曜日

新幹線で新横浜に行く

ココでは新幹線を使い、品川から新横浜への向かい方をまとめます。


品川駅から新横浜まで新幹線でむかう


まず品川駅に向かいましょう。
山手線、京浜東北線、京浜急行、いずれも品川駅に通じてます。







新幹線乗り場は品川駅の高輪口とは反対方向にあります。
JRであれば、改札を出ずに新幹線のりばへ向かうことができます。
(京浜急行などでも、JR線に乗換改札を通り向かうことが出来ます。)



皆さん、普段からSuicaなど電子マネーを利用していると思います。
安心してください、Suicaなどで品川駅に来たとしても、大丈夫です。

自動きっぷうりば と大きく表記されてますが、その右横に窓口があります。



新横浜での乗車券、新幹線特急件は窓口で購入できます。
窓口で「新横浜まで、自由席で。」と注文しましょう。
ここまでSuicaで来たことも忘れずに伝えましょう。
(窓口でSuicaを渡して品川までの運賃がリセットされ、代わりに乗った駅から新横浜までのセット料金を支払うことになります。)


品川~新横浜までの料金


だいたい1270円前後です。
後で精算するので、領収書を忘れずに。

チケットを購入したら、左手にすぐ見える新幹線の改札を通過しましょう。
この改札を通過して左手に喫煙所があります。
時刻表を見て、余裕があるなら一服のチャンスです。
(新幹線を使っている意味がないので決して乗り遅れないように)


品川から新横浜への自由席の乗り場は先頭方向

新幹線の自由席は先頭方向にあるので、改札から近いです。
焦らず、周りを見ましょう。
乗車すれば、品川の次が新横浜です。
乗車時間は11分です。直ぐに新横浜に到着します。


新横浜に到着


新横浜駅から待ち合わせ場所までは、出来る限り送迎の段取りをします。
しかし、どうしても送迎が出来ない場合も出てきます。許してください。

新横浜駅の新幹線出口は基本的に「西口」になります。



新幹線の西口は横浜線であれば北口と同じ場所にでます。
ややこしいので気をつけてください。

篠原口もありますが、基本的にはそんなに使いません。



北口(横浜線)を出たら正面、西口(新幹線)を出たら左をみてください。
下の写真のような出口が見えます。
この出口に向かって下さい。



出口をでて左を見ると、また下の写真のような風景になります。
矢印の方向に進んで下さい。


階段まできたら、左手にパチンコ屋の「SKIP」さんが確認出来ます。
階段降りたら、SKIPさんとは逆の右方向に向かいます。


そうすると、下のような風景になります。
写真では障害物があり見づらいですが、左手奥に新横浜駅前交番があります。
合流箇所は目の前です。


お疲れ様です。到着です。
交番の目の前の通りに、停車しているので合流しましょう。



迷った時は焦らずに、まず事務所に連絡しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿