2015年6月9日火曜日

【写真加工】口切り写真を作る

写真加工、口切りの写真を作る工程です。

1フォトショップで写真を開く
  ↓
2写真の明るさ調整やレベル補正
  ↓
3脚をのばす

ここまでは、【写真加工】白ぼかし加工要領と同じなのでこちらを参照して下さい。
同じく写真の加工が終わって保存までも同じなので参照して下さい。

4口元を【ゆがみ】で整える

ツールバーの長方形選択ツールで口元を囲む



メニュー【フィルター】→【ゆがみ】をクリック

【ゆがみ】で顎を鋭角にしたり、口角を上げてOKをクリックする

【ゆがみ】で整えたら右クリックして選択範囲を解除する



5ほくろを消したい時


写真の黒い点はほくろだと思って下さい。
簡単です。左のツールバーにある【パッチツール】をつかいます。

【パッチツール】でほくろを囲みます

ほくろを囲ったら、囲っている点線を綺麗な肌の上にドラッグします

写真が完成したら

【写真加工】白ぼかし加工要領の6(使う写真サイズにする)を参考にしてください。



応用


【パッチツール】はシワをけしたり、タトーを消したりと応用できます。


それでは、お疲れ様でした。




0 件のコメント:

コメントを投稿